5
Ⅱ
記録する事項
d .M分類
遠隔転移の分類は,UICC分類に従い,理学的所見と画像診断により分類する。
e .Stage分類
臨床病期(Stage)の判定は,UICC分類に従う(p11参照)。
甲状腺癌取扱い規約
定 義
参考:AJCC
*
第8版
では以下のように分類
している
Ⅰ 喉頭前
甲状軟骨,輪状軟骨前面のリンパ節
Level Ⅵ
Ⅱ 気管前
甲状腺下縁から尾側方向に頸部から郭清し
うる気管前のリンパ節
Level Ⅵ
Ⅲ 気管傍
気管側面のリンパ節で,尾側は頸部から郭
清しうる範囲,頭側は反回神経が喉頭に入
るところまでとする
Level Ⅵ
Ⅳ 甲状腺周囲
甲状腺の前面および側面に接するリンパ節
Level Ⅵ
Ⅴ 上内深頸
内頸静脈に沿ったリンパ節で,輪状軟骨の
下縁より頭側のもの
さらに総頸動脈分岐部で上下に二分する
Ⅴa:総頸動脈分岐部より尾側のリンパ節
Ⅴb:総頸動脈分岐部より頭側のリンパ節
Level Ⅲ
Level Ⅱ
Ⅵ 下内深頸
内頸静脈に沿ったリンパ節で,輪状軟骨の
下縁よりも尾側のもの
Level Ⅳ
Ⅶ 外深頸
胸鎖乳突筋後縁と僧帽筋前縁と肩甲舌骨筋
でつくる三角のリンパ節
Level Ⅴ
Ⅷ 顎 下
顎下三角のリンパ節
Level Ⅰ
Ⅸ オトガイ下
オトガイ下三角のリンパ節
Level Ⅰ
Ⅹ 浅 頸
胸骨舌骨筋および胸鎖乳突筋の浅葉筋膜よ
り表層のリンパ節
Ⅺ 上縦隔
頸部操作では摘出できない縦隔のリンパ節
Level Ⅶ
注: Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,ⅣおよびⅪを頸部中央区域リンパ節,Ⅴa,Ⅴb,Ⅵ,Ⅶ,Ⅷを頸部外側区域リン
パ節と称する。
*
AJCC:American Joint Committee on Cancer
M0:遠隔転移なし
M1:遠隔転移あり(転移部位を記載する)