基本理念 小腸癌取扱い規約は,臨床的および病理学的所見の判定と記録のためのルールや標本の取扱い方法の仔細を規定することで,わが国の小腸癌診療の標準化ひいては小腸癌治療成績の向上に寄与することを目的として作成する。さらに今後,小腸癌治療ガイドラインを作成することにより本規約に則した治療アルゴリズムを提示し,ガイドラインと表裏一体をなした治療体系を構築することを将来的な目的とする。今回の規約作成に際しては,TNM 分類 第 8 版(2017 年刊行)および他臓器の癌取扱い規約との整合性を重視しつつ,わが国の小腸癌治療成績のさらなる向上に資する独自のルールとしての規約の役割も考慮することを基本理念とした。 本規約は TNM 分類 第 8 版と大腸癌取扱い規約 第 9 版を参考として,Treitz 靭帯以下の小腸の解剖学的構造を考慮して作成された。領域リンパ節の定義,進行度分類は TNM 分類と異なっている。 本版は大腸癌研究会の小腸癌取扱い規約作成委員会が起草し,規約委員会の合意形成のもとに決定されたものである。1
元のページ ../index.html#3