25165T
12/15

   完成した弯曲には矯正効果はほとんど期待できないので,50°以上の側弯や後弯を伴っていれば原則的には適応はない。adbce374  11.脊柱変形・側弯症⿎身長100 cm未満の小児は,通常の脊椎インストゥルメンテーション使用は困難で,Luqueロッドとsublaminar wiring(あるいはテープ)か小児専用の脊椎インストゥルメンテーションが必要である。 胸,脊柱,肋骨の高度先天奇形を伴うthoracic Ⅱ⊖11⊖40  6歳時にin situ fusionを施行したT10 hemivertebraの症例(6歳女児)a:術前の全脊柱立位X線2方向像,b:術後1年の全脊柱立位X線正面像,c:術後4年の全脊柱立位X線正面像,d:追加手術前(初回術後6年)の全脊柱立位X線2方向像,e:追加手術後6年の全脊柱立位X線2方向像T10 hemivertebraによる進行性の先天側弯症(a)に対して,6歳時にin situ fusion(T7⊖10前方・後方固定)を施行(b)。術後しばらくは抑制効果を認めたが,固定頭尾側で変形が徐々に進行(c,d)しhumpが悪化したため,13歳時に後方矯正固定術(T3⊖L3)を追加した(e)。insufficiency syndrome(胸郭形成不全症候群)では呼吸や肺の成長が妨げられるため,肋骨にVEPTRを埋め込み胸郭を拡大する手術が最近限られた施設で行われるようになっている9)。●vertical expandable prosthetic titanium rib(VEPTR)による胸郭形成術●症例 図Ⅱ⊖11⊖41にL2のhemivertebra(hemi⊖pedicle,incomplete bi⊖lamina型)の症例,図Ⅱ⊖11⊖42にT12 fully segmented hemivertebraの症例,図Ⅱ⊖11⊖43に先天性側弯症(多発奇形)の症例を示す。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る