37129T
2/14

みみなじめいじめい本書は耳鳴り=耳鳴ていただくために、またさまざまな疑問・質問や不安にこたえるために企画されました。基本的に医師向けに作られた日本聴覚医学会編『耳鳴2019年版』(以下:ガイドライン)に準じていますが、患者さんの疑問により幅広くこたえるため、ガイドラインにはない項目も設けられています。Q&A形式の全80項目が、14章構成でまとめられています。現時点の最新かつエビデンス(効果を示す科学的証拠)のある情報に基づいて、専門家が解説やアドバイスを行っています。第1章から順次読み進めると「音が聞こえるしくみ」から始まり診療の流れや治療の全て、日常生活での対処など、耳鳴りを理解する上で必要な知識が系統的に学べるように構成されています。また、ご自身が疑問や興味を持っている質問内容を目次や索引から探して、直接その項目を読んでいただくと素早く回答が得られます。ガイドラインには治療などの「推奨度」が設定されていますが、本書でも掲載しました。なお、ガイドラインにない項目には基本的に推奨度は設定されていません。推奨度は以下の基準で設定されています。少々難解ですが、項目中に記載があった場合にはこちらをご参照ください。(医学的な呼び名です)に悩む患者さんに適切な診療を受け診療ガイドラインviii⚫構成について⚫推奨度について本書の使い方

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る