本診療ガイドラインの公開に先立ち,耳鼻咽喉科以外の医師2名を外部評価者とし,前庭神経炎の診療に関わる耳鼻咽喉科専門医の5名を内部評価者とし,評価を行った。外部評価者日比野浩新潟大学大学院医歯学総合研究科分子生理学分野教授幸田和久聖マリアンナ医科大学生理学教室教授内部評価者伏木宏彰目白大学教授小川恭生東京医科大学八王子医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科教授角南貴司子大阪市立大学大学院医学研究科耳鼻咽喉病態学教授柿木章伸神戸大学大学院医学研究科外科系講座耳鼻咽喉科重野浩一郎重野耳鼻咽喉科めまい・難聴クリニック院長このうち,外部評価者1名と内部評価者1名は,AGREEⅡ(AppraisalofGuidelineforResearchandEvaluationⅡ)に基づいて,独立して評価を行った。また,外部評価者1名と内部評価者4名には,特に評価方法を指定することなく,ドラフト版の評価を依頼した。ガイドライン作成委員会は,評価に基づき本診療ガイドラインの最終版を修正した。指摘1AGREEII領域7(エビデンスを検索するために系統的な方法が用いられている):すべてのCQの文献検索期間は2018年3月31日までか?対応1「23.前庭神経炎の治療のClinicalQuestion」のCQ1〜6のすべての文献の採用方法の項目に,「文献検索対象期間は2018年3月31日までである。」と記載しており,文献検索方法も記載している(p.38,p.40,p.43,p.45,p.47,p.49)。指摘2AGREEII領域11(推奨の作成にあたって,健康上の利益,副作用,リスクが考慮され頭頸部外科学分野特命教授911.リリース前のレビュー11.1外部・内部評価者によるレビュー11.2外部・内部評価者による指摘点とガイドライン作成委員会の対応11.リリース前のレビュー
元のページ ../index.html#5