プリオン病と遅発性ウイルス感染症
プリオン病、亜急性硬化性全脳炎(SSPE)、多巣性白質脳症(PML)の詳説書。
編 集 |
プリオン病及び遅発性ウィルス感染症に関する調査研究班 |
定 価 |
9,900円 (9,000円+税) |
発行日 |
2010/07/28 |
ISBN |
978-4-307-10152-3 |
B5判・344頁
本書は厚生労働科学研究費補助金難治性疾患克服研究事業「プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班」の最近の研究成果をまとめたものである。プリオン病、亜急性硬化性全脳炎(SSPE)、多巣性白質脳症(PML)の3疾患について、疾患の基礎概念から最新の進歩まで、わかりやすくかつ詳細に解説している。いずれも極めて稀で大変な難病であるが、診断法や有効な治療法の開発など、治癒に向かって着実に研究が進む様子をレビュー。
序
第1部.プリオン病
I.プリオン病(伝達性海綿状脳症)とは?
概念・分類・歴史
II.ヒト・プリオン病
1.プリオン病の疫学:世界の状況
2.日本におけるヒト・プリオン病のサーベイランスと疫学的実態
3.正常プリオン蛋白とその機能
4.正常および異常プリオン蛋白の構造
5.プリオン蛋白異常化と伝達・進行のメカニズム
6.全身性アミロイドーシスの伝播
7.異常プリオン蛋白(PrPSc)検出法の進歩
8.動物モデルの開発と感染性の検証
9.プリオン病の神経変性のメカニズム−樹状突起萎縮とNotch−1活性化の関連について−
10.病理と病理診断
11.症状と徴候
12.検査所見−脳脊髄液−
13. 検査所見−画像:MRI, PET, SPECTと脳波−
14. 特発性プリオン病(孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病)−臨床病型の特徴と診断のポイント−
1)古典型孤発性クロイツフェルト・ヤコブ病
2)MM2視床型と皮質型
3)MV2型、VV1型、VV2型
15.遺伝性(家族性)プリオン病−臨床病型の特徴と診断のポイント−
1)ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー病
2)家族性クロイツフェルト・ヤコブ病
3)致死性家族性不眠症
4)オクタリピート挿入変異
16.感染性(獲得性)プリオン病−臨床病型の特徴と診断のポイント−
1)クールー
2)医原性クロイツフェルト・ヤコブ病
3)硬膜移植後クロイツフェルト・ヤコブ病
4)変異型クロイツフェルト・ヤコブ病
17.治療の現状
18.新しい治療法開発への展望
19.洗浄・滅菌法
20.感染予防
21.患者・家族に対する心理社会的支援
III.牛海綿状脳症(BSE)
IV.スクレイピー
V.慢性消耗病とその他の動物プリオン病
Vi.食肉の安全
第2部.遅発性ウイルス感染症
I.遅発性ウイルス感染症の疾患概念
II.亜急性硬化性全脳炎(SSPE)
1.SSPEの発生状況
2.成因と発症機構
3.動物モデルの開発
4.病理
5.症状・徴候と検査
6.診断・治療・予後・予防
III.進行性多巣性白質脳症(PML)
1.疫学:日本と世界の現況
2.PMLの成因と病理
3.ウイルス検索と発症機序
4.臨床症状と検査
5.診断・治療
6.予防・予後
● 索引